Property:Description
提供:みんなの三方五湖マップ
ナビゲーションに移動検索に移動水
今もかめをはす川の近くの道に歩いているのを見るので この絵を書こうと思いました。 +
今とくらべていまの時よりもはばが広いと今の鰣川とくらべてたぶん今の鰣川のほうがはばが広いと言っていました。おばあちゃんによると昔は川がきれいでいっぱいあそべたそうなので今からは川をきれいにしていきたいと思いました +
いろんなことがわかってよかった。 +
むかしは水がきれいだったんだなと思いました。 +
ぼくもいけにいってつかまえたいです。 +
うなぎとかいろいろつれてたのしそうだなとおもいました。 +
わたしもかにをとったり、さかなをとってあそびたいです。 +
むかしの川のことがすこしわかって、おもしろかったです。 +
むかしのふうけいがわかったから、いまとどこがかわったかよくわかりました。 +
むかしはびわの木をみつけて友だちといっしょにたべたんだなあとおもいました。 +
むかしは、川のちかくでとったいきものをたべていたので、今とだいぶちがうなとおもいました。 +
車がなかったので、かわりにふねでなんでもはこんですごいなあと思いました。 +
しょうわ30年代は、こんなかんじだったんだと思いました。水車ごやで水のちからでおこめをすったりしていたことがわかりました。 +
おじいちゃんは、せんそうの時に生まれたから何んでも食べる物がなかったからみんなあそぶことでおなかがすいた事をわすれた。わたしはしあわせだなぁと思いました。 +
むかしは、手こぎ船だったので2人1組で、1人は船をこぐ人がいたそうです。こぐ人もたたく人もとても大へんそうだなと思いました。今もつづけている人はすごいと思いました。 +
昔はしじみとりをしてよかったことがわかりました +
やつめうなぎがほんとうにいるのかみてみたいです。 +
ぼくも、田んぼで生き物をたくさんとれたらいいと思いました。 +
むかしは田んぼには、今よりとても多くの魚がいたことがわかりました。 +
むかしのことが知ってよかったです。 +