水辺の絵画10087

提供:みんなの三方五湖マップ
2015年7月29日 (水) 14:24時点におけるMaintenance script (トーク | 投稿記録)による版 (Importing text file)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

集落から1km以上上流の絵

587 a.jpg

感想

昔より今のほうが魚がだいぶ少ないなと話を聞いて思いました。理由は昔は石や岩で川ができていて魚も住みやすく産卵もしやかったと思います。今はブロックやコンクリートになって魚も昔の様には住めないからげんしょうした理由だと思う。

聞き取り内容

昔とれた魚はウナギ ドジョウ ヤマゴ メダカ カニなどがとれたそうです。カニの取り方はぼうの先に赤いぬのをつけて取ったりミミズをさしてとったそうです。ドジョウはトウフといっしょにたくと「あつい」とぜんぶとうふの中に入っていたそうです。一番楽しかったときは、自分でカニを取ってゆがいて食べたことだそうです。

地図を読み込み中...