Property:Description
提供:みんなの三方五湖マップ
ナビゲーションに移動検索に移動水
今と昔の水辺が全然ちがうのでびっくりした。 +
昔の日向湖は人は、のどかで生き物がたくさんいた村だったんだなぁと思いました。漁師をやっている人がたくさんいることが分かった。 +
話を聞いて昔はにぎやかだったのに水辺がなくなって今は悲しくなっていると思いました。 +
昔は、エンジンがなくて、手こぎの船は、こぐのが大変だと思ったけど、楽しかったと言っていたので、ぼくもこいでみたいなと思いました。ぼくは絵を見て、すごく体力がいる仕事だなと思いました。 +
昔の人は、魚とりをしていたり、いろんな遊びをしていたりしていて初めて知りました. +
昔と今の道とかもちがって、今コンクリートの所が浜だったり、家が船屋だったりしておどろきました。 +
まさか山に道があるなんてびっくりしました。それに湖辺は今はコンクリートで湖に入りにくいので昔の石がきで簡単に入れたそうでいいなぁと思いました。 +
どうしてこんなに石がごつごつするようになったのか。 +
昔は、みんなで協力しないとすごせなかったから、大変だっただろうなと思いながら絵にかきました。昔は、海がきれいだったので、すぐそこで、魚や貝がとれてうらやましいなと思いました。 +
昔は、たくさんの生き物がいて、楽しそうだと思った。最近は小さい魚をみつけて、あみですくって遊んだ。川の水も少ない時があったり、きたない日もあるけど、昔はきっと水もきれいだったんだろうと思う。 +
川のいきものもたべたりしているのがびっくりしました。毛ガニはみたことがないのでみてみたいなあと思いました。今もタニシがいますが、むかしはたくさんいてとって食べたそうです。 +
川が今よりきれいなのがいいなぁとおもいました。むかしはすっぽんがみれていいとおもいました。 +
ぼくも川に入って、どじょうやかにをとってみたいと思いました。ちかくにも川はあるけど、どじょうやかにはあまりいないので、むかしにもどってつかまえたいと思いました。 +
昔は川とかにいきものがいたんだと思いました。 +
おとうさんたちはアメリカザリガニの家をつくってたのしそうでした。 +
しじみをとるより、およぐ人の方が多いということが分かりました。こども会はお母さんも行ったといっていました。子どもだけだったから大じょうぶかなぁと思いました。 +
今はコンクリートでやってあるけど むかしはなにもしてなく、よしがいっぱいあったのがわかりました。 +
今は見れないけしきが昔にはあったんだと思いました。 +
今はあみをほすぼうは鉄だけど、昔は竹のぼうとゆうことがわかりました。はまにふねを上げておくこともわかりました。 +
カヤ田には、たくさんいるけど、川には、あんまりいないので、昔は、川にたくさんいたんだなぁと思いました。 +